2011年10月21日金曜日

( It's ) not supposed to.; ( Someone's ) not supposed to.

「意味」そんなはずはない.そんなことはないはずだ.

※be supposed to...で「...することになっている」や「...するはずだ」などの意味ですが,その否定なので,上記のような意味ななります.
Someoneの部分には,人の名前や人称代名詞が入ります.

「英会話例文」
Tom: That machine doesn't work.「トム:あの機械,動かないぞ.」
Ben: It's not supposed to. 「ベン:そんなことはないはずだ.」

2011年10月20日木曜日

as you know

「意味」ご存知のように

※相手が既に知っていると思われることを言いたいときに使います.ていねいな言い方なので,ビジネスなどのフォーマルな場でも安心して使えます.

私の場合,プレゼンテーションなどで何かを説明する時によくas you knowを使います.

また,alreadyを入れて,as you already know「既にご存知のように」とする場合もよくあります.

「英語例文」
As you know, Android is a mobile operating system initially developed by Android Inc.「ご存知のように,アンドロイドは当初アンドロイド社によって開発されたモバイル用オペレーティングシステムです.」

2011年10月19日水曜日

( Don't ) you wish !

「意味」それを願っているんでしょ(でも,そうはうまくいかないよ).そうなればいいと思っているんでしょ!

※Don'tが付く場合と付かない場合で同じ意味になるのは,ちょっと変な感じがするかも知れませんね.

wishは「願う」や「望む」で,このフレーズでは,「それ(通常は相手が直前に言ったこと)をあなたが望んでいるんでしょ!」や「そう望んだって,そうはうまくいかないよ.」など,その時の状況で微妙に意味が違ってきます.

「英会話例文」
Tom: I think I'll go to Hawaii next time「トム:次回はハワイへ行くと思うよ.」
Ben: Don't you wish! 「ベン:そうなればいいと思っているんでしょ!」

2011年10月18日火曜日

It would be an honor if you could ...; I would be honored if you could ...

「意味」...していただけると、光栄です。

※相手に何かをして欲しい時の、非常に丁寧なお願いの仕方です。相手に対して尊敬の気持ちが込められています。

日常会話でこういうフレーズを使う機会はそんなにはないと思いますが、ビジネスではこのフレーズをそこそこ使うかもしれません。

「英語例文」
I would be honored if you could join our team. 「私たちのチームに加わっていただけると、光栄です。」

2011年10月17日月曜日

How about you?

「意味」あなたはどうなの?あなたはどうするの?

※以下の例文のようにAnd you?「君はどうなの?」のかわりに,How about you?を使うことができます.これは,自分に対する質問と同じ質問を相手にする場合です.

また,「自分は(あの人は)...するけど,君はどうするの?」や「あの人のことを...だと言うけど,じゃ君はどうなんだい」といった意味でも使います.

「英会話例文」
Tom: How are you?「トム:お元気?」
Ben: Fine. Thanks. How about you?「ベン:ありがとう.元気だよ.君はどうなの?」

2011年10月14日金曜日

I'm not finished with you.

「意味」話はまだ終わってないぞ.君にまだ言うことはあるんだ.

※このフレーズは,話が終わってない場合に使うことが多いのですが,相手との関わりや用件が終わっていない場合にも使います.

このフレーズの最後にyetを付ける場合が多いです.

「英会話例文」
Tom: Wait! I'm not finished with you.「トム:待てよ!まだ話は終わってないぞ.」

2011年10月13日木曜日

I'll put a stop to that.

「意味」私がやめさせるわ.私が終わらせるわ.

※put a stop to ...で「...を終える」や「...をやめさせる」という意味があります.

誰かが望ましくないことをしているような場合に,「私がやめさせる」と言う意味で使います.

「英会話例文」
Mary: Two kids are fighting.「メアリー:二人の子供が喧嘩しているわ.」
Ben: I'll put a stop to that.「ベン:僕がやめさせるよ.」

2011年10月12日水曜日

( I'll ) see you then.

「意味」それじゃ,その時に会いましょう.

※別れる際に使うフレーズです.

別れの際によく使うSee you.だと「またね」,「さようなら」ですが,thenが入ると,次にいつ会うかを決めた後に,「じゃ,その時に...」という感じの意味になります.

「英会話例文」
Tom: We'd like you to be here at 9 o'clock tomorrow morning. 「トム:明日の朝9時にこちらに来てほしいのですが.」
Ben: OK. I'll see you then.「ベン:わかりました.それじゃ,その時にお会いましょう.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語表現・口語表現

2011年10月11日火曜日

That's amazing!; That's great!

「意味」それはすごい!

※「それはすごい!」という意味のフレーズは様々ありますが,一番よく使われるのはThat's great!だと思います.

amazingは「びっくりさせるような」という意味で,That's amazing!はThat's great!よりも強い「それはすごい!」の意味になります.

「英会話例文」
Tom: I'm going to New York this summer. 「トム:この夏にニューヨークへ行くつもりなんだ.」
Ben: Wow, that's amazing!「ベン:ええ,それはすごい!」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年10月10日月曜日

We aim to please.

「意味」(お客さまに)喜んで頂けるよう努めています。

※普通は商業などの宣伝文句として使われますが、日常会話でふざけてこのフレーズを使う場合もあります。

aim to doまたはaim at doingで「...することを目指す」や「...するよう努力する」という意味があります。

pleaseは「喜ばせる」や「満足させる」で、このフレーズの場合は、その対象は、もちろん「あなた」や「お客様」です。

「英会話例文」
Tom: Thanks so much.「トム:どうもありがとう。」
Hotel Clerk: No problem. We aim to please. 「ホテル事務員:お安いご用です。喜んでいただけるよう努めていますので。」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年10月7日金曜日

(Do you) know what?; You know what?

「意味」あのね.ねえ聞いて.いいかい.ねえ知ってる?

※話を切り出すときや新しい話題に変えるときに使います.わりとよく使うフレーズです.

3つの単語をつなげてyou-know-whatにすると,「例のあれ(名前を言わなくても相手に分かるようなもの)」という,全く違う意味になります.

「英会話例文」
Mary: You know what?「メアリー:ねえ聞いて.」
Ben: No, what? 「ベン:えっ何なの?」
Mary: Lucy is going to have a baby.「メアリー:ルーシーがおめでたなんだって.」

2011年10月6日木曜日

all in all; on balance; all things considered

「意味」だいたい.概して言えば.全体としては.

※「全てのことを考え合わせてみて(結論としては),だいたい....」というような意味で,結論や要約,概括などを言いたい時に使います.

「英会話例文」
Tom: All in all, this conference was a great success.「トム:全体としては,この会議は大成功だったな.」
Ben: I think so too. 「ベン:僕もそう思うよ.」

2011年10月5日水曜日

(I've) been up to no good.

「意味」くだらないことしてるよ.役にも立たないことをしてるよ.

※挨拶でWhat have you been doing?などと近況を訊かれた時の返答として使います.

up toには様々な意味がありますが,この場合は,be up toで「している」,「たくらんでいる」といった意味で,通常はよくないことをしている場合に使います.

「英会話例文」
Tom: What have you been up to?「トム:このごろ何やっているの?」
Ben: I've been up to no good. And you?「ベン:くだらないことしてるよ.君はどうなの?」

2011年10月4日火曜日

It would be an honor to ...; I would be honored to ...

「意味」...するのは、光栄です。

※フォーマルな場で使うとても丁寧なフレーズです。日本語でも、「...するのは、光栄です」なんて言うのは、フォーマルな場ですね。

「英会話例文」
I would be honored to attend the meeting. 「その会合に参加するのは、光栄です。」

2011年10月3日月曜日

Your guess is as good as mine.

「意味」私にもよく分かりません.

※相手が何か質問をしてきた時に,「あなたの推測は私の推測と同じ程度だから,あなたが分からないことは,私にも分からない.」という意味で使います.

「英会話例文」
Tom: What time does the bus arrive? 「トム:バスは何時に到着しますか?」
Ben: Your guess is as good as mine.「ベン:私にもよく分かりません.」

2011年9月30日金曜日

How do you do?

「意味」お初にお目にかかります.初めまして.ごきげんよう.

※日本の学校では,初めて会った人に対する挨拶として,習うと思います.初対面でなくても,「ごきげんよう」の意味で使う場合もあります.

フォーマル...というより,かなり堅苦しく古い言い方です.このため,アメリカでは,特に若いアメリカ人は,このフレーズを使うことはほとんどありません.ただ,全く使わないというわけではありません.たとえば,ビジネスの堅苦しい場などでは使うことがあるかもしれないので,知っておいた方がいいと思います.

How do you do?と相手が言ってきたら,返答も通常はHow do you do?です.

「英会話例文」
Tom: How do you do? 「トム:初めまして.」
Ben: How do you do? How are you?「ベン:初めまして.お元気ですか?」

2011年9月29日木曜日

Definitely not!; Certainly not!

「意味」絶対ない!断じてない!絶対いやだ!

※以前,Definitely!,Certainly!を紹介しましたが,その否定です.

definitely,certainlyは「明確に」,「はっきりと」という意味なので,それにnotを付けると,強い否定を表すことになります.

「英会話例文」
Tom: Can I borrow your PC for a few days?「トム:君のパソコン,数日間,貸してくれない?」
Ben: Definitely not!「ベン:絶対やだよ!」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年9月28日水曜日

Hi !; Hi there!

「意味」やあ.こんにちは.

※Hiはアメリカでは非常によく使われます.以下の例文のように,Hiの後に相手の名前を入れて,親しみを込めることが多いですね.

Hi there!は,親しみを込めた,くだけた言い方です.相手が複数の場合のような印象があるかも知れませんが,相手が1人でもこのフレーズを使うことができます.thereには特に意味はありません.

「英会話例文」
Tom: Hi, Ben! How are you doing today?「トム:やあ,ベン.今日の調子はどう?」
Ben: Good. Thanks.「ベン:調子はいいよ.ありがとう.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年9月27日火曜日

I have no idea.

「意味」さっぱり分かりません.全く分かりません.

※アイデアが浮かばない,という意味ではありません.

ideaには「アイデア」の他,「考え」,「意見」,「見当」などの意味があります.このフレーズの場合,「見当」の意味がぴったりだと思います.つまり,「さっぱり見当もつかない」ですね.

普通の「分からない」よりも強い意味になります.

また,I have no idea what it means.「それが何を意味するのかさっぱり分からない」のように,.I have no ideaの後に,what...やwhy..., where..., how..., about...,of...などを付けて,何が分からないのかを示すことができます.

「英会話例文」
Tom: Do you know what she is thinking about?「トム:彼女が何について考えているのか知ってる?」
Ben: I have no idea.「ベン:さっぱり分からないよ.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年9月26日月曜日

Cheer up!

「意味」元気を出して!心配するな!

※慰めて,元気を出させる時に使います.

また,cheer upは目的語を伴って,I tried to cheer him up.「私は彼を元気づけようとした」といったような使い方もできます.

「英会話例文」
Tom: I think he's angry with me.「トム:彼は僕に腹を立てていると思う.」
Ben: Don't worry. I'm sure he's not really angry. Cheer up!「ベン:心配するな.彼はほんとうに腹を立てているのではないはずだよ.元気を出して!」

2011年9月23日金曜日

Can I add something here?

「意味」ちょっと補足してもいいですか?ちょっと意見を言ってもいいですか?

※人が話している内容に対して,補足の説明を加えたい場合や自分の意見を言いたい場合に使います.

「英会話例文」
Tom: I'm sorry to interrupt you, but can I add something here?「トム:話に割って入って申し訳ないですが,ちょっと補足してもいいですか?」
Ben: Sure, Tom. 「ベン:もちろんだよ,トム.」

2011年9月22日木曜日

Not in my book.

「意味」私はそうは思わない.

※in my bookで「私の意見では」と言う意味があります.Not in my book.だと「私の意見ではnotだ」という意味になります.

「英会話例文」
Tom: Do you think President Obama will be reelected in 2012?「トム:オバマ大統領は2012年に再選されると思う?」
Ben: Not in my book. 「ベン:僕はそうは思わないね.」

2011年9月21日水曜日

Who cares?

「意味」誰がかまうものか.どうでもいいよ.俺はそんなこと気にしない.

※careは「心配する」,「気にする」,「関心をもつ」などの意味です.

Who cares?で「誰が心配するのか(気にするのか,関心をもつのか)?」→「いや,誰も心配しない(気にしない,関心をもたない)?」→「どうでもいいよ」,「俺は気にしない」などの意味になります.

くだけた表現なので,使う時は注意してください.

「英会話例文」
Tom: Your jeans are dirty.「トム:おまえのジーンズ,きたないな.」
Ben: Who cares? 「ベン:どうでもいいだろ.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年9月20日火曜日

once and for all

「意味」この1回限りで,これを最後に,きっぱりと

※これが最後で,これ以降はずっとないという意味で使います.自分の言うことを,「1回だけだ!」や「これが最後だ!」,「きっぱり!」などと強調したい場合に使います,

「英会話例文」
Let's finish this once and for all.「これをきっぱりと終わらせよう。」

2011年9月19日月曜日

How have you been keeping yourself busy?

「意味」どんなことして忙しく過ごしているの?

※通常はしばらく会ってない人に対して,近況を尋ねるときに使います。最後のbusyの後に,latelyやthese days「最近は」を付けて使うことがよくあります.

How have you been?だけでも,しばらく会ってなかった人に対して,「元気にしてた?」という意味で使えます.

また,Have you been keeping busy?や Been keeping busy?でも「忙しくしてた?」という意味で使えます.

「英会話例文」
Tom: How have you been keeping yourself busy?「トム:どんなことして忙しく過ごしているの?」
Ben: I'm studying computer science at university, so all of my free time is spent on the computer. 「ベン:大学でコンピュータ科学を学んでいて,それで自由時間は全てコンピュータに使っているんだ.」

2011年9月16日金曜日

Who do you think you're kidding?

「意味」誰をからかってると思っているんだ?信じられない!ばからしい!誰に向かって言ってると思ってるんだ?

※昨日はWho do you think...を使った表現を紹介しましたが,今日はもう一つ紹介します.

このフレーズは,その時の状況によって意味が違ってきますが,基本の意味は「誰をからかってると思っているんだ?」です.

「誰をからかってると思っているんだ?」→からかうような内容で,そんなのは「信じられない」や「ばからしい」という意味になったり,あるいは,Who do you think you're talking to?「誰に向かって言ってるんだ!」と同様な意味になったりします.

「英会話例文」
Bob: This was made two thousand years ago. 「ボブ:これは二千年前に作られたものなんだ.」
Tom: Who do you think you're kidding?「トム:誰をからかってると思っているんだ?」

2011年9月15日木曜日

Who do you think I am?

「意味」俺を誰だと思ってるんだ!

※通常は,けんか腰の言葉なので,使う時は注意してください....と言うより,使わない方が無難かも?

同じようにWho do you think...を使った表現で,以前,紹介した Who do you think you are? 「君は何様だと思ってるんだ!」やWho do you think you're talking to?「誰に向かって言ってるんだ!」があります.こちらも,相手の発言や行動に頭にきた時に使います.

「英会話例文」
Bob: Go and get some food. 「ボブ:食べ物を取って来て.」
Tom: Who do you think I am? I'm not your servant.「トム:俺を誰だと思ってるんだ!あんたの家来じゃないんだぞ.」

2011年9月14日水曜日

You've got to be kidding (me)!

「意味」冗談でしょう!

※相手の言ったことが信じられない時に,「冗談でしょう!」と言う意味で使います.
You must be kidding (me)! You're kidding (me)! Are you kidding me?も同様な意味です.

それと,ネットなどでUG2BKという言葉を見たことのある人がいるかも知れません.これは,実はYou've got to be kidding!の略なのです.

「英会話例文」
Tom: I'm getting married.「トム:俺,結婚するんだ.」
Ben: You've got to be kidding! 「ベン:冗談でしょう!」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年9月13日火曜日

Come again.

「意味」また来てね.もう一度言って?何だって?

※Come again.には二通りの意味があります.

一つは文字通りの「また来てね」という意味.

もう一つは,相手の言っていることが聞き取れなかった場合や相手の言ったことが信じられない場合などに,「もう一度言って?」の意味で使います.この場合は,Come again?と,通常,語尾を上げて発音しますが,とてもカジュアルな言い方です.

「英会話例文」
Mary: Come again? I can't hear you.「メアリー:もう一回言って.聞き取れなかったわ.」
Ben: I said the answer is malignant lymphoma bone. 「ベン:答えは骨悪性リンパ腫だって言ったんだ.」

2011年9月12日月曜日

Do you mind?

「意味」やめてくれない.

※Do you mind if ....?は相手に許可や同意を求める時のていねいな言い方ですが,if以下のないDo you mind?だけの場合は違った意味で使われることがあるので,要注意です!

Do you mind?は,相手がしていることにいらだっているような時に,「やめてくれない」という意味で使います.

もちろん,Do you mind if ....?の場合と同じように,許可や同意を求めるために使うこともあります.

「英会話例文」
Mary: Do you mind? I'm studying here.「メアリー:ちょっとやめてくれない.私,ここで勉強しているのよ.」
Ben: Sorry!「ベン:悪かったな!」

2011年9月9日金曜日

I'd like to think it over.; Let me think it over.; Please give me some time to think it over.

「意味」考えさせてください。よく考えてから返事します。

※お願いや依頼などをされたときに、その場では返事しにくく、とりあえず、返事を後にしたい、というような場合に使います。

think it overで「よく考える」、「熟考する」という意味があります。

「英会話例文」
Tom: So we'd like you to join us. 「トム:それで、あなたに加わって欲しいんです。」
Ben: Let me think it over, and I'll let you know later.「ベン:よく考えさせてください。後で連絡しますから。」

2011年9月8日木曜日

If you ask me,...

「意味」私に言わせれば,...

※自分の意見を言いたい時に使うフレーズで,けっこうよく使います.

直訳では「もし君が私に尋ねたら...」ですが,相手から別に尋ねられてもいないのに,自分から意見を言いたい,という場合に使います.

If you ask me, と先に言ってから意見を言う場合は,ちょっと大胆な印象を相手に与えます.それに対して,意見を先に言ってから,最後にif you ask me.を付けると大胆な感じがなくなります.

「英会話例文」
Bob: If you ask me, she is the best singer in Japan. 「ボブ:僕に言わせれば,彼女が日本では一番の歌手だね.」
Tom: Why do you think so?「トム:どうしてそう思うの?」

2011年9月7日水曜日

Who knows?

「意味」誰にも分からないよ.そんなこと知るものか.ひょっとしたら...

※相手の質問に対して,「自分は知らないし,誰がその答えを知っているのかも分からない」というような意味です.No one knows.も同様な意味です.

また,「誰にも分からないけれど,ひょっとしたら...かもしれない」という意味で使われる場合もあります.

「英会話例文」
Bob: When will he come?「ボブ:あいつ,いつ来るんだ?」
Tom: Who knows?「トム:誰にも分からないよ.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年9月6日火曜日

I can't blame you.

「意味」仕方がないよ.

※「あなたをとがめることはできない」なので,「君が悪いんじゃないよ.仕方がないさ.」という意味になります.

以下の例文のように,for...を付けて,何に対して仕方がないのかを示したり,if...を付けて,「もし...でも仕方がない」という意味で使ったりできます.

「英語例文」
I can't blame you for breaking your promise.「あなたが約束を破っても仕方がないよ.」

I can't blame you if you want to leave.「君が去りたいと思っても仕方がないさ.」

2011年9月5日月曜日

Don't waste your breath.

「意味」言っても無駄だ.無駄口はやめろ.

※直訳だと「自分の息を無駄にするな」ですが,この場合の「息」は「言うこと」です.ですから,「言っても無駄だから,言うな.」という意味になります.

「英語例文」
Don't waste your breath talking to him.  If you tell him anything, he won't believe you. 「彼に話しても無駄だ.君が何か言っても,彼は君を信じないだろう.」

2011年9月2日金曜日

You never know.

「意味」まだ分からない。この先は分からない。

※「先のことで、今の時点では、まだ分からない」という意味で使います。「君にはけっして分からない」という意味ではありません。

このフレーズを未来形にして、You'll never know.としてしまうと、「君には絶対分からないだろう。」という、ちょっとキツイ意味になってしまいます。現在形か未来形かで、随分、意味合いが違ってくるので、注意してください。

「英会話例文」
Bob: I think the Giants will beat the Tigers. 「ボブ:ジャイアンツがタイガースに勝つと思うよ。」
Mary: You never know. 「メアリー:まだどうなるか分からないわ。」


▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年9月1日木曜日

What about it?

「意味」それがどうしたっていうんだ.

※ちょっとけんか腰で使うフレーズなので,使う時はご注意ください.

このフレーズで,itをthatに変えて,さらに最後を疑問の?から感嘆の!に変えて,What about that!にすると,「すごい!」や「よかったね!」と言った全く異なる意味になります.もちろん,一方はけんか腰,もう一方は感嘆なので,口調も全く違ってきます.

「英会話例文」
Bob: I heard you failed chemistry. 「ボブ:化学の単位を落としたんだってね.」
Mary: What about it? 「メアリー:それがどうしたっていうのよ.」

2011年8月31日水曜日

I think you should....; Maybe you should....

「意味」...した方がいいと思うよ。...した方がいいかもね。

※人にアドバイスをする場合のフレーズです.

You should...だけだと「...すべきだ」なので、相手は叱られていると感じるか,または,「...すべきだが,君はどうせしないだろ」という皮肉を言われていると思うかもしれません。

それに対して,You shouldにI thinkやMaybeを付けると,表現にきびしさがなくなり,アドバイスとして使うことができます。

「英会話例文」
Ben: How much do you smoke in a day? 「ベン:一日にどれくらいタバコを吸っているの?」
Tom: I smoke a pack a day. 「トム:一日に1箱,吸ってるんだ.」
Ben: I think you should quit smoking. 「ベン:タバコを吸うのは止めた方がいいよ.」


▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年8月30日火曜日

Pull up a chair.

「意味」どうぞ椅子に座って.

※pull upには様々な意味があるのですが,ここでは「...を引き寄せる」という意味です.ですから,このフレーズで「椅子を引き寄せて座って」という意味になるのですが,椅子を引き寄せなくても座れる場合でも,このような言い方をします.

「英語例文」
Mary: May I join you?「メアリー:ご一緒してもいいかしら?」
Bob: Sure. Pull up a chair.「ボブ:もちろん.どうぞ座って.」

2011年8月29日月曜日

Give it your all.; Give it all you've got.

「意味」精一杯がんばれ.全力を尽くせ.

※激励する時などに使います.そこそこよく使われるフレーズです.

直訳すると「自分の全てをそれに与えよ」なので,「精一杯」や「全力で」という意味を伴った「がんばれ」になります.

「英語例文」
Give it your all and don't be afraid to make mistakes.「精一杯がんばれ,そして失敗を恐れるな.」


▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年8月26日金曜日

Not again!

「意味」またかよ!また起こるなんて信じられない!

※起きて欲しくないことが再び起きて,うんざりした感じを表します.

「英会話例文」
Tom: They are quarreling again. 「トム:あいつら,また口げんかしてるよ.」
Ben: Not again! 「ベン:またかよ!」

2011年8月25日木曜日

( I know ) you can do it.

「意味」君ならできるさ.

※相手を激励し、応援したい場合に使います。アメリカ人は,こういうので,人を励ますのが得意です.

「英会話例文」
Tom: I know you can do it. Good luck. 「トム:君ならできるさ.成功を祈っているよ.」
Ben: Thanks. 「ベン:ありがとう.」

2011年8月24日水曜日

Have you heard?; Did you hear?

「意味」ねえ,聞いた?

※あるニュースや噂を話したい時に使います.

Did you hear about .....?やDid you hear that .....?のように,about.....やthat....を付けて,「...の話,聞いた?」という使い方ができます.また,Did you hear the news about .....?のように,about の前にthe news(ニュース) やthe gossip(噂)などを入れて使うこともできます.以上のaboutやthatを入れた使い方は,Have you heard?の場合も同様です.

「英会話例文」
Bob: Hi, Mary. Did you hear about Tom. 「ボブ:やあ,メアリー.トムに関する話,聞いた?」
Mary: No, what happened?「メアリー:いいえ.何があったの?」

2011年8月23日火曜日

What's wrong?

「意味」どうしたの?何かあったの?

※よく使う表現です.

特に,相手を気遣って,相手に「どうしたの?」と訊きたいときは,What's wrong with you?と,with youを付ける場合があります.

以前,紹介したWhat's the matter (with you)?の”その1”と同様な意味ですが,このWhat's wrong?の方がよく使われます.

「英会話例文」
Mary: What's wrong? You look pale.「メアリー:どうしたの?顔色,悪いわよ.」
Ben: It's nothing.「ベン:何でもないよ.」


▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語表現・口語表現

2011年8月22日月曜日

( as ) far as I'm concerned

「意味」私としては...,私に関する限り...,私の意見では....,私はかまいません.

※自分の意見を述べる時に使います.

例文2のように,As far as I'm concerned.だけでOkayの意味で使われることがあります.

「英会話例文1」
Ben: Mary, what's your opinion?「ベン:メアリー,あなたの意見はどう?」
Mary: As far as I'm concerned, the first plan is the best. 「メアリー:私としては,一番目の計画がベストだわ.」

「英会話例文2」
Mary: Do you mind if I open the window?「メアリー:窓を開けてもいいですか?」
Ben: As far as I'm concerned.「ベン:私はかまいませんよ. 」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
にほんブログ村 雑学・豆知識

2011年8月19日金曜日

Wow !

「意味」ええ!すごい!うわー!

※驚嘆や喜びを表します.

また,全く驚いてもいないし,感嘆もしていないのに,皮肉でWow !と言うことがあります.これは日本語だと「そりゃ,すごいことだねえ~」という感じでしょうか?ほんとうに驚いているのか.皮肉なのかはWow ! の言い方で分かります.また,驚いた感情を入れずにWow ! と言ってしまうと,皮肉で言っているように思われるかもしれないので,使う時に注意してください.

「英会話例文」
Mary: What do you do?「メアリー:(仕事は)何をされているんですか?」
Ben: I'm a professional baseball player.「ベン:僕はプロの野球選手なんです.」
Mary: Wow, that's great!「メアリー:ええ!すごい!」

2011年8月18日木曜日

Have at it.

「意味」どうぞ食べて.さあ始めて.さあどうぞやってみて.

※Go ahead.「さあ,どうぞ」やHelp yourself.「どうぞ召し上がれ」などと同様な意味で使われます.

また,このフレーズを含んだことわざに,Have at it, and have it.があります.日本語だと「やればできる」や「なせばなる」のような意味合いです.

「英会話例文」
Mary: Here's your sandwich. Have at it.「メアリー:あなたのサンドウィッチよ.どうぞ食べて.」
Ben: Thanks.「ベン:ありがとう.」

2011年8月17日水曜日

I spoke too soon.

「意味」早とちりしてしまった.早合点してしまった.言ったことが間違っていた.

※直訳すると「言うのが早すぎた」ですが,これは「事実が分かる前に,早とちりして言ってしまった」や「言ったことと違うことが分かった」という意味で使われます.

「英会話例文」
Mary: You said you would go to a movie with me. 「メアリー:私と一緒に映画を見に行くって言ったじゃない.」
Ben: I'm sorry. I spoke too soon.「ベン:ごめんね.早とちりして言ってしまったんだ.」

2011年8月16日火曜日

How're things at work?; How're things at the office?

「意味」仕事はどうですか?

※通常、何らかの仕事をしている人と出会ったときに、挨拶として使います。いつも顔を合わせている同じ職場の人に対してよりも、異なる職場の人や違う仕事をしている人と会ったときに使うことが多いです。

「英会話例文」
Tom: How are things at work? 「トム:仕事はどうですか?」
Ben: Not too bad. 「ベン:そんなに悪くはないよ。」

2011年8月11日木曜日

Break it up!

「意味」(けんかや口論を)止めろ!

※けんかを止めさせる場合によく使います.Break it up!でitをいくつかに分けるような意味で,上記の意味だと「喧嘩や口論している人たちを分ける」というような感じです.itが別のものを指している時は意味も違ってきます.

「英会話例文」
Police officer : Break it up! Do you want me to arrest you?「警察官:けんかは止めろ!逮捕して欲しいのか?」