2015年10月22日木曜日

There's nothing like ....

「意味」...に及ぶものはない。...ほど良いものはない。.

※likeの後には,名詞や動名詞が続きます.

「...ようなものはない」というのが文字通りの意味ですが,上記の訳のような良い意味で使われる場合が多いです.

「...ほど悪いものはない」といった悪い意味で使われるケースもないことはないです.

良い意味か悪い意味かはその時の状況で判断できると思います.

「英会話例文」
There's nothing like this.「これほど良いものはない。」
No one could ever have what we have.「私達が持っているものを持つことができた人はいない。」

※OmarのThere's Nothing Like Thisという曲からの引用です.

2015年10月21日水曜日

I want to get in on it.; I'd like to get in on it.

「意味」私もそれに加わりたい.私も一口乗りたいわ.

※get in onは「活動などに加わる」という意味です.

inとonの順番を逆にしたget on in ...だと,「...で成功する(出世する)」という全く異なる意味になります.

「英会話例文」
If there's a contest, I'd like to get in on it.「コンテストがあるのだったら,私も加わりたいです.」

2015年10月20日火曜日

Let me sleep on it.

「意味」一晩考えさせてください。

※即答を避けて、熟考してから返答したいという場合に使います。

sleep on ...で、「...について一晩考える」です。

I'll sleep on it.であれば、「一晩、考えてみましょう。」です。

「英会話例文」
Thanks for your job offer, but I need some time to think about it. Let me sleep on it.「仕事の申し出、ありがとう。でも、それについて、ちょっと考える時間が必要です。一晩考えさせてください。」

2015年10月19日月曜日

What I'm trying to say is ....

「意味」ようするに私の言いたいのは...。私が言わんとしていることは....。

※そこそこ使うフレーズです。

ある程度,会話が続いた後に,「結局,私の言いたいことはこういうことだ」と言いたい時に使います。

使うケースとしては,相手がこちらの言っていることをよく分かっていない様子の場合や,話が長くなった場合,話しているうちに混乱してきた場合などがあります。

「英会話例文」
What I'm trying to say is that I have a lot of plans for my future.「ようするに私の言いたいのは,私は将来の計画がたくさんあるということだ.」

2015年10月16日金曜日

I'm sick of it.

「意味」それには飽き飽きする.それにはうんざりだ.

※I'm tired of it.も同じような意味で使いますが,I'm sick of it.の方が「うんざり」の度合いは強めです.I'm sick and tired of it.というフレーズもそこそこ使いますが,こちらはさらに「うんざり」度は強めです.

itは以下の例文のように他にかえて使うことができます.

「英会話例文1」
I'm sick of his attitude.「彼の態度にはうんざりだ.」

「英会話例文2」
I'm sick of you.「あなたにはうんざりだ.」

2015年10月15日木曜日

What's come over you?; What has come over you?; What came over you?

「意味」(急に)どうしたの?

※相手に何か変化が起こった時に使うフレーズ.

このフレーズのcome overは「変化が起こる」や「急に気分が変わる」といった意味です.

come overは,この他,「こちらにやって来る」、「会いに来る」という意味でもよく使います.以下はその例です.

My parents came over from Scotland.「私の両親はスコットランドからやってきた.」

Why don't you come over?「こっちに来ない?(家に来ない?)」

「英会話例文」
What has come over you? Why are you suddenly sad?「どうしたの?どうして突然悲しむの?」

2015年10月14日水曜日

What got into you?; What's got into you?

「意味」どうしたの?どうかしたの?

※使用頻度は高くはないですが,面白いフレーズ.

いつもと違う様子の相手に対して,「どうしたの?」と言いたい時に使います.

get into...は「...の中に入る」なので,What got into you?だと「何があなたの中に入ったの?」や「何があなたに取りついたの?」といった意味になります.

What's got into you?のWhat'sはWhat hasの略で,現在完了形です.

「英会話例文」
What got into you? You never talked like that before.「どうしたの?以前はけっしてそんなふうには話さなかったじゃない.」

2015年10月13日火曜日

It would be nice if ...

「意味」...だといいのですが。...であれば幸いです。

※ていねいな言い方です。

if以下の内容が実際に起こると、niceだということですが、以下の例文のように、ifの後はyou could ...やI could ... が続く場合がよくあります。

「英会話例文1」
It would be nice if you could help me.「あなたに手伝ってもらえるといいのですが。」

「英会話例文2」
It would be nice if I could see you again.「またあなたに会えれば幸いです。」

2015年10月12日月曜日

Don't get your hopes up.

「意味」あまり期待するな。期待しない方がいい。

※get one's hopes upは「これから起こることに期待を寄せる」という意味です。

以下のように、that節を後に付けて、どのような期待に対してかを示す場合もあります。

Don't get your hopes up that the situation will change.「状況が変わるなんていう期待はするな。」

「英会話例文」
A: Maybe this time won't be so bad.「A:たぶん今回はそんなに悪くはないでしょう。」
B: Don't get your hopes up.「B:期待しない方がいいよ。」

2015年10月9日金曜日

How does it feel to ...?

「意味」...してどんな感じがする?...するのはどんな気分ですか?

※toの後は動詞が続きます.itはto以下の内容を指します.

feelの主語が人ではなく,itだと何か変な感じがするかもしれません.このfeelは通常の「(人が)感じる」という意味ではなく,「(物事が)...の感じを与える」という意味です.

「英会話例文」
A: How does it feel to be back home?「A:家にもどって,どんな感じがする?」
B: I don't know. It feels different....「B:わからないわ.違った感じかな....」

2015年10月8日木曜日

Be confident!

「意味」自信をもって!

※自信なさそうな人を励ます時のフレーズ.

以下のようにin yourselfを付ける場合あります.

Be confident in yourself.「自分に自信をもって!」

「英語例文」
Be confident! You're beautiful, and you have a beautiful smile.「自信をもって!あなたは美しいし,笑顔が綺麗だわ.」

2015年10月7日水曜日

Show them what you've got.

「意味」あなたの実力を見せてやれ.頑張って.

※相手が演技や,プレゼン,何かのパフォーマンス,などをこれからしようとしている時に,相手を激励するのに使うフレーズ.what you've gotは相手の持っている能力や精神力などを指します.

themがusやmeの場合,つまり

Show us what you've got.やShow me what you've got.

の場合は,「あなたの実力を私たちに(私に)見せてくれ.」や「お手並み拝見.」といった意味になります.

「英語例文」
Now it's your turn. Show them what you've got.「さあ,君の番だ.君の実力を見せてやれ.」

2015年10月6日火曜日

Don't be so hard on yourself.; Don't be too hard on yourself.

「意味」そんなに自分につらく当たるな。そんなに自分に厳しくするな。そんなに自分を責めるな。

※be hard on ...で「...につらく当たる」、「...に厳しくする」の意味です。

何かに失敗して落ち込んでいる人や、自分自身に対して厳しすぎる人には、この一言。

Go easy on yourself.「自分に寛大になれ」も、同じような場面で使えます。

また、Don't be so hard on me.だと、「私に対してつらく当たらないでくれ」なので、相手が私に厳しいときに使えます。日本語だと「お手柔らかにして」といった感じでしょうか。

「英語例文」
Don't be so hard on yourself. Take the moment to relax.「そんなに自分に厳しくするな。リラックスする時間を取りなさい。」

2015年10月5日月曜日

Anyone can do it with practice.

「意味」練習すれば誰でもできる.

※with practiceは「練習すれば」という意味です.

主語は他にかえて使えます.たとえば,

You can do it with practice.「練習すれば君はできるよ.」

と,相手を励ますこともできます.

また,しようとしていることを主語にして,

Most things become easier with practice.「ほとんどのことは,練習すればより簡単になる.」

The test scores can improve with practice.「テストの点数は練習すれば改善できる.」

などなど,with practiceはいろいろな使い方ができます.

「英語例文」
It's not difficult. Anyone can do it with practice.「それは難しくはない.練習すれば誰でもできるさ.」

2015年10月2日金曜日

What do you expect?

「意味」期待しても無理だ.何を期待しているの?

※「あなたは何を期待しているのか?」が文字通りの意味です.

これをいわゆる修辞疑問文として使う場合(つまり見た目は疑問文ですが,それを反語として使う場合)は,「期待しても無理だ.」といった意味になります.

こういう修辞疑問文のフレーズって,けっこう使われます.よく知られているものとしては,以前紹介した

Who knows?「誰が知っているのか?」→「誰も知らないよ.」

Who cares?「誰が気にするのか?」→「誰も気にしないよ.」

などがあります.

「英語例文」
What do you expect? We can't do anything about it.「期待しても無理だ.それについては私たちは何もできないよ.」

2015年10月1日木曜日

I'm broke.

「意味」私は無一文なんだ.お金が全くないんだ.

※一見,変に見えるかもしれないフレーズです.

このbrokeと言えば,動詞breakの過去形かと思ってしまいますが,このbrokeは形容詞で「無一文で」,「破産して」といった意味です.

I'm broke.は,「私はお金が全くない(I have no money.)」の意味で使われるほか,「私は破産している.」という意味でも使われます.go brokeだと「破産する」という意味になります.

また,以下のように,brokeの前に,flat, dead, stoneなどを付けて意味を強める場合があります.

I'm flat broke.

I'm dead broke.

I'm stone broke.

「英語例文」
I want to go, but I'm broke.「行きたいけど,お金が全くないんだ.」

2015年9月30日水曜日

I wasn't born yesterday.

「意味」昨日,今日,生まれたわけではない。そんなことぐらい知ってる。私は世間知らずではない。そんなことには騙されないぞ。

※直訳では「私は昨日生まれたのではない」です.

生まれてからかなりの年数が経っていて,その間に様々なことを知って,経験しているのだから,「そんなことぐらい知ってる」や「そんなことには騙されない」といった意味になります.

「英語例文」
Don't kid me. I wasn't born yesterday.「からかうなよ。そんなことぐらい知ってる。」

2015年9月29日火曜日

Let's take five.

「意味」ちょっと休もう.少し休憩しよう.

※take fiveはtake five-minute rest「5分間の休憩をとる」を略したものです.使用頻度は高くはないです.

同じfiveを使ったフレーズで
Give me five.「ハイタッチしよう」
というのがありますが,このfiveは手の指5本のことです.

また,有名なジャズ曲でTake Fiveというのがあるのですが,こちらはこの曲が5拍子であることに由来するそうです.

「英語例文」
I'm tired. Let's take five.「疲れた.ちょっと休もう.」

2015年9月28日月曜日

It couldn't be worse.; Couldn't be worse.

「意味」それ以上は悪くならない.最低だ.

※以前,紹介したIt couldn't be better.のbetterをworseに変えたフレーズ.主語ItはThingsやThe situationなど他の場合もよくあります.

「それ以上は悪くならない.」ということは,それよりも悪い状態は存在しないということなので,「最低だ」という意味になります.

It couldn't be better.と比べると,It couldn't be worse.の使用頻度は低いです.

「英語例文」
It's really bad. It couldn't be worse.「ほんとうにひどい.最低だ.」

2015年9月25日金曜日

I’m on your side.

「意味」私はあなたの味方です.

※直訳では「私はあなたの側にいる」ですね.

友人が誰かと争っていたり,トラブルを起こして困っていたり,などのケースで,その友人を勇気付けたり,同情したりするのに,このフレーズを使うことができます.

「英語例文」
I'm on your side. You know I'm not the enemy.「私はあなたの味方だ.私が敵でないことは分かっているでしょ.」

2015年9月24日木曜日

This sucks.

「意味」これ,嫌だ.これはむかつく.

※suckは「吸う」という意味以外に,アメリカの俗語で「むかつく」や「いや気がさす」といった意味があります.

以下のように主語を人にかえて使うこともできます.

You suck.「おまえ,むかつくな.」

また,以下のように,at ...を付けて「...が下手だ」という意味で使うこともできます.

You suck at cooking.「あなたは料理が下手だ。」

「英語例文」
This game sucks. Let's quit. 「このゲーム,嫌だ.止めよう.」

2015年9月23日水曜日

There are plenty of fish in the sea.; There are plenty more fish in the sea.

「意味」男(女)なんていくらでもいる。選択肢は他にもたくさんある。

※「海には魚がたくさんいる」が文字通りの意味ですが、友人が失恋したときの慰めの言葉として使います。

また、男女関係以外のケースでも、「選択肢は他にもたくさんある」、という意味で使います。

「英語例文」
Cheer up,Tom. There are plenty of fish in the sea.「元気出せよ、トム。女なんていくらでもいるさ。」

2015年9月22日火曜日

Sad to say, ...

「意味」残念ですが...。悲しいことに...。

※通常、文頭に使います。

残念なことや悲しいことを言う前に、Sad to sayと言っておくと、これから自分が言うことは自分にとっては(あるいは、私たちにとっては)悲しい(あるいは、残念な)ことだ、という気持ちを伝えることになります。

「英語例文」
Sad to say, I have to go back to work.「残念ですが、私は仕事に戻らないといけないのです。」

2015年9月21日月曜日

Things are not as bad as you think.

「意味」状況はあなたが思っているほど悪くはない。

※物事がうまくいかなくて、落ち込んでいるような人にこの一言。

主語を他にかえると、使う状況もまた変わってきます。たとえば、

He is not as bad as you think.「彼はあなたが思っているほど悪くはない。」

「英会話例文」
Cheer up! Things are not as bad as you think.「元気出せよ!状況はあなたが思っているほど悪くはないよ。」

2015年9月18日金曜日

It's a snap.

「意味」それは簡単だ.

※snapは「ポキッと折れること」や「パチンという音」の他,アメリカの口語では「簡単なこと」の意味で使われています.

「英会話例文」
It's a snap. You can do it too.「それは簡単だ.君もできるよ.」

2015年9月17日木曜日

It's as clear as mud.; It's clear as mud.; Clear as mud.

「意味」さっぱり分からない.全く理解できない.

※mudは「泥」のことなので,It's as clear as mud.は直訳では「泥と同じくらい澄んでいる」です.もちろん,泥はまったく澄んでいないので,「泥のように濁ってさっぱり見えない」,ここから「さっぱり分からない」といった意味になります.

主語は他にかえて使うことができます.

面白いフレーズですが,使用頻度は低いです.

「英会話例文」
That's as clear as mud. Can you explain that a little bit more?「さっぱり分からないよ.もうちょっと説明してくれない?」

2015年9月16日水曜日

Don't tease me.

「意味」私をからかわないでよ.

※teaseは「からかう」や「いじめる」です.

相手が私をからかって言っているように思えた時は,

Are you teasing me?「私をからかっているんでしょう?」

You're teasing me, aren't you?「私をからかっているのね?」

です.

また,「今のは,あなたをからかって言ったんだ」と言いたい時は,

I'm teasing you.「あなたをからかっているのよ.」

「英会話例文」
A: Don't tease me.「A:私をからかわないでよ.」
B: I'm not teasing you. I'm serious. 「B:からかってなんていないさ.私は本気だ.」

2015年9月15日火曜日

It's mumbo jumbo to me.

「意味」それは私にはちんぷんかんぷんだ

※mumbo jumboには「訳の分からない言葉」や「ちんぷんかんぷん」,「訳の分からない宗教儀式」の意味があります.

語源は,西アフリカの宗教儀式でマスクを付けて踊るダンサーMaamajombooだそうです.

以下の例文のように,主語Itは他にかえて使うことができます.

「英会話例文」
Half of what you said was mumbo jumbo to me.「あなたの言ったことの半分は,私にはちんぷんかんぷんだった。」

2015年9月14日月曜日

You are more than welcome.

「意味」あなたは大歓迎です。どういたしまして。

※歓迎(welcome)より以上(more than)だ,ということで,「あなたは大歓迎です」といった意味になります.この意味の場合,以下のようにto ...を付けて,「あなたが...するのは大歓迎です」という意味で使う場合があります.

You are more than welcome to join us.「あなたが私達に加わるのは,大歓迎です。」

また,相手からThank you.などとお礼を言われた後に,You are more than welcome.とこちらが言えば,You are welcome.「どういたしまして」を強めた意味になります.日本語の場合,「どういたしまして」を強めた言い方は(たぶん)無いと思いますので,日本語ではこの場合も「どういたしまして」という訳でいいのかなと思います.

「英会話例文1」
You are more than welcome to go with me.「あなたが私と一緒に行ってくれるのは大歓迎です。」

「英会話例文2」
A: Thank you.「A:ありがとう。」
B: You are more than welcome.「B:どういたしまして。」

2015年9月11日金曜日

I can't stand ...ing.

「意味」...するのは我慢できない。...するのは耐えられない。...するのは大嫌い。

※自動詞のstandは「立つ」ですが,このフレーズのstandは他動詞で「我慢する」,「耐える」の意味です.

「それには我慢できない」と言いたい場合は,

I can't stand it.

です.

「英会話例文」
I can't stand hearing his voice anymore.「もうこれ以上,彼の声を聞くのは耐えられない。」

※「我慢できない」や「耐えられない」と言う場合は,anymore(これ以上)が付く場合が多いですね.

2015年9月10日木曜日

Don't reach for the stars.; Don't reach for the moon.

「意味」高望みはするな.得られないものを得ようとするな.

※ reach for...は「...に手を伸ばす」,「...を得ようとする」といった意味です.

星(stars)や月(moon)に手を伸ばすのは困難なので,reach for the stars(moon)で「得られないものを得ようとする」や「高望みをする」といった意味になります.また,「とても困難なことに挑戦する」というポジティブな意味でも使われます.

Don't reach for the stars.の方が,Don't reach for the moon.より,よく使われますが,両方とも使用頻度はそれほど多くはありません.

「英会話例文」
Don't just reach for the stars. Grab a hold of one, grasp it tightly, and pull it into your heart and soul.「ただ高望みはするな。人の心をつかみ、それをかたく握り、それをあなたの心と魂に引き入れろ。」

※ボディビルダーのRobert Cheekeさんの“かっこいい”言葉です.Grab a hold of one.は他の意味に解釈することも可能です.

2015年9月9日水曜日

Say uncle.

「意味」参ったと言え.自分の負けだと言え.

※ちょっと面白い俗語のフレーズ.

uncleは普通は「おじさん」の意味で使いますが,ふざけた喧嘩や格闘技のインフォーマルな戦いなどで自分の負けを認めるときの「参った!」という声の意味があります.

「英会話例文」
A: Say uncle.「A:参ったと言え.」
B: Uncle! I give up!「B:参った!降参だ!」

2015年9月8日火曜日

He's out.; He's out at the moment.; He's out now.

「意味」彼は、今、外出中です。

※電話の相手や来客から「...さん、おられますか?」と言われたのに、その人が外出中でその場にいない、という場合に使うフレーズ。

また、刑務所や留置所などにいたのに、今は出所して、外にいる、という場合もHe's out now.を使います。

主語のHeは、もちろん、Sheや人名にかえて使うことができます。

「英会話例文」
A: Is Mr. Tanaka there?「A:田中さんはそちらにおられますか?」
B: No, I'm sorry, he's out at the moment.「B:いいえ、申し訳ないですが、彼は、今、外出中です。」

2015年9月7日月曜日

By all means.

「意味」ぜひとも。もちろん。

※By all means.だけを単独で使う場合です。快く承諾や同意する場合に使います。

以下のように文中で使う場合は、「なんとしてでも」、「絶対に」、「必ず」と言う意味になります。

We are going to do it by all means.「私たちは必ずそれをするつもりです。」

「英会話例文」
A: Can I use your phone?「A:あなたの電話、使ってもいいですか?」
B: By all means.「B:もちろん。」

2015年9月4日金曜日

Stop fooling around.; Don't fool around.; Quit fooling around.

「意味」ふざけるのは止めろ.だらだらするのは止めてよ.

※fool aroundは「ばかなまねをする」、「ふざける」や「だらだらして時間を無駄にする」といった意味です.

ふざけている人やだらだらしている人に対して使います.自分も一緒にふざけているような場合は,

Let's stop fooling around.「ふざけるのはやめよう.」

です.

「英会話例文」
Stop fooling around. Let's go.「ふざけるのは止めてよ.行きましょう.」

2015年9月3日木曜日

It happens all the time.

「意味」それはよくあることだ.

It happens.「そういうこともあるよ。」は以前にも紹介しましたが,それにall the timeを付けた場合です.

all the timeは「いつも」や「四六時中」といった意味です.

このIt happens all the timeは,曲のタイトルによく使われているようで,同じタイトルの曲がいくつもあります.

「英会話例文」
This is dangerous, but it happens all the time.「これは危険だが,よくあることだ.」

2015年9月2日水曜日

Here's looking at you.

「意味」君の瞳に乾杯.

※映画「Casablanca(カサブランカ)」で使われたとても有名なフレーズ.

映画のこのフレーズは「君の瞳に乾杯」と和訳されていますが,これはすばらしい訳だと思います.

誰かと二人で乾杯するときに,「Casablanca」の主役Humphrey Bogart (ハンフリー・ボガート)になった気分で,ちょっと気取って(あるいは,冗談めかして),Here's looking at you.を使ってもいいですね.

Here's to ...も,乾杯するときに「...に乾杯」という意味で使います.たとえば,

Here's to you.「君に乾杯.」

Here's to your future.「あなたの将来に乾杯.」

「英会話例文」
Someday you'll understand that. Now, now. Here's looking at you, kid.「いつか君にもそれが分かるでしょう.では,では,君の瞳に乾杯.」

※映画Casablancaからの引用です.

2015年9月1日火曜日

Surely + 否定文

「意味」まさか...ではないでしょうね。

※surelyは「確かに」,「きっと」といった意味の副詞ですが,これを否定文で使うと,上記のような意味になります.

この意味の場合は,Surelyは文頭に使うことが多いです.

また.書く時は,最後に?を付ける場合があります.

「英会話例文」
Surely you don't love him?「まさか彼のことを愛してないでしょうね?」

2015年8月31日月曜日

Take a guess.

「意味」当ててみて.

※そこそこ使うフレーズ.

guessは「推測」,take a guessは「当てずっぽうで言う」,「推測する」の意味です.これを命令文で使うと,「当ててみて.」という訳がピッタリかと思います.

takeとguessの間は,冠詞aを入れるのが普通です.

自分から「当ててみようか」と言いたい時は,

Let me guess.

です.これもそこそこ使います.

「英会話例文」
If you don't know, take a guess.「知らないのなら,当ててみて.」

2015年8月28日金曜日

It's not like you to ....; It's unlike you to ....

「意味」...するなんて,あなたらしくない.

※このlikeは動詞の「好き」ではなく,形容詞(あるいは前置詞とも考えられますが)の「...らしい」や「...に似ている」の意味です.

It's not like you to ....の方が,It's unlike you to ....より,使用頻度は高いです.

「英会話例文」
It's not like you to be late. What happened?「遅刻するなんて,あなたらしくないわ.何があったの?」

2015年8月27日木曜日

You strike me as ...

「意味」あなたは...だという印象が私にはあります。

※strike 人 as ...で「人に...という印象を与える」という意味です.

“...”の部分は,以下の例文1,2のように名詞でも,形容詞でもOKです.

また,例文3のようにYouの部分は他のものにかえて使うことができます.

「英語例文1」
You strike me as a honest person.「あなたは正直な人だという印象が私にはあります。」

「英語例文2」
You strike me as honest.「あなたは正直だという印象が私にはあります。」

「英語例文3」
This system strikes me as complicated.「このシステムは複雑だという印象が私にはあります。」

2015年8月26日水曜日

It's a tall order.; That's a tall order.

「意味」それは無理な注文だ。それはできない相談です。それは無理だ。

※このtallは「背の高い」ではなくて,「法外な」,「大変な」の意味で,orderは「注文」や「命令」,「指示」の意味です.

「英会話例文」
A: I want you to tell her the truth.「A:彼女に真実を話してほしいの。」
B: That's a tall order.「B:それは無理な注文だ。」

2015年8月25日火曜日

(I think) I speak for everyone in saying that ....

「意味」みんなを代弁して言うと、...です。みんなを代表して言うと、...です。

※以前,(I think) I speak for everyone when I say (that)....は紹介しましたが,このwhenをin sayingに変えたのが,今回のフレーズです.

speak for ...は「...を代弁する」の意味です。

I thinkの部分は,I know,I'm sureの場合もありますが,I thinkの場合が一番多いと思います.

「英会話例文」
I think I speak for everyone in saying that we thank you from the bottom of our hearts. 「みんなを代表して言うと,私たちは心の底からあなたに感謝しています.」

※from the bottom of one's heartは「心から」,「心の底から」,「心を込めて」の意味です.

2015年8月24日月曜日

That’s gross!; So gross!

「意味」きもい!きもすぎ!

※俗語です.

grossは、「全体の」の他,「太った」,「下品な」,「気持ち悪い」,など様々な意味があるのですが,このフレーズでは「気持ち悪い」の意味です。

「英会話例文」
Don't pick your nose. That's gross!「鼻をほじるなよ.きもい!」

※pickには「鼻や耳などをほじる」という意味があります.

2015年8月21日金曜日

How about that!

「意味」それはすばらしい!驚いたな!

※最後に?を付けた疑問文のHow about that?は,「それをあなたはどう思いますか?」,「それはどうでしょうか?」といった意味ですが,最後に!を付けたHow about that!だと,驚きや感嘆,当惑を表す意味になります.

「英語例文」
How about that! I can't believe it's been two years already.「驚いたな!すでに2年経ったなんて信じられない。」

2015年8月20日木曜日

It makes sense that ...; It makes sense to do ...

「意味」...(すること)は理にかなっている。...は筋が通っている。

※make senseは「理にかなう」,「筋が通る」,「意味のある」などの意味です。

makeとsenseの間に,いろいろな単語が入る場合があります.たとえば,

It makes business sense to do ...「...することは,ビジネスとして理にかなっている」

It makes the most sense to do ...「...することは,一番理にかなっている」

「英会話例文」
It makes sense to share our knowledge, skills and expertise.「私たちの知識やスキル,専門技術を共有することは理にかなっている。」

2015年8月19日水曜日

what's known as ...

「意味」...として知られているもの,...と呼ばれていること,いわゆる...

※...の部分には,専門用語や業界用語など,誰でも知っているというわけではないような言葉が入ります.

「英会話例文」
Many cities are experiencing what's known as heat island effects.「多くの都市はいわゆるヒートアイランド効果を経験している。」

2015年8月18日火曜日

I'm pooped.

「意味」疲れた~。へとへとだ。

※俗語です.

poopには「うんち」や「うんちをする」という意味もありますが,このフレーズではpoopの過去分詞poopedを形容詞的に「疲れた」という意味で用いています.

be poopedではなく,以下のようなpoopedだったら,「うんちをした」の方の意味です.
My baby pooped.「私の赤ちゃん,うんちをしたの。」

「英会話例文」
I'm pooped. Let's take a nap.「疲れた~。お昼寝しよう。」

※例文のnapは「うたた寝」,「昼寝」の意味です.

2015年8月17日月曜日

To be fair ...

「意味」公平のために(言うと)...。公平な立場から言うと,...。

※fairは「快晴の」や「美しい」という意味もありますが、このフレーズでは「公平な」、「公正な」の意味です。

To be fairの後に続く事柄は公平な立場から述べている,と言いたい場合に使います.

「英語例文」
To be fair, he never actually said he loved her. He said he admired and respected her.「公平な立場から言うと,彼は彼女を愛しているとは実際にはけっして言ってない。彼は彼女を称賛し,尊敬すると言ったんだ。」

※Emjae EdwardsのLearning to Be Irishからの引用です。

2015年8月15日土曜日

I know you.

「意味」私はあなたのことが分かっている。

※相手とは以前からの知り合いの間柄で、相手にI know you.と言う場合は、「相手がどんな性格でどんな人間かを私は知っている」、という意味になります。

そこそこ使うフレーズです。

「英会話例文」
I know you, but it seems you don't know me.「私はあなたのことは分かっているけど、あなたは私のことを分かってないようだ。」